【利用の流れ】 | |
1、斎苑に到着 予約された時刻までにご到着下さい。ご遺体が到着されましたら、棺台車に乗せエントランスホールから告別室へと進んでいただきます。 |
![]() |
2、告別室(2室) ご遺体と最後のお別れをしていただき、炉前ホールへと進んでいただきます。 |
![]() |
3、炉前ホール 棺が炉室に入るのを見送っていただきます。 |
【火葬炉 4基】 (斎苑到着時間) 10:00 ・ 12:30 ・ 14:30 ・ 15:00 ※各時間毎に2件の受入可能 (合計8件/1日) ※管内優先を基本とするため、管外の受入れについては、14:30(2件)と15:00(2件)の合計4件のうち、いずれか1件のみとします。 |
![]() |
【火葬所要時間】 告別 約15分 火葬・冷却 約70〜90分 収骨 約15分 ※火葬時間はご遺体によって異なります。 |
4、待合ホール(無料) 待合ホールは40席(各ご遺族15席まで)で庭園を眺めて頂けるなど、収骨までの待ち時間にご利用していただけます。 また、ホール隣に自販機コーナー、給茶器がありますのでご利用ください。なお、待合ホールでの飲食はできません。喫煙は、屋外の指定場所以外ではできません。 |
![]() |
5、待合個室(有料) 洋室(36人)・和室2室(各20人)があります。 湯茶の設備が整っておりセルフサービスです。なお、軽食物の持ち込みは自由ですが、酒類の持込みは禁止です。ゴミは必ずお持ち帰りお願いします。 |
![]() |
6、収骨室(2室) 火葬終了後、収骨していただくところです。 収骨の準備ができましたらご案内しますので、それまで待合ホール、待合個室でご休憩ください。 なお、収骨室へお入り頂く人数は15人まででお願いいたします。 |
![]() |
Copyright (C) 2009 Yasugawasaien All rights reserved. |